法律事務所アルシエン
電話 03-5510-8255 営業時間 平日9:00~18:00

Tag Archives: 清水陽平

日本経済新聞(電子版) 12月20日「『ネット弁慶』恨みの果て 福岡IT講師刺殺」

出演者等 清水 陽平 詳細 ハンドルネーム「Hagex」氏が刺殺された事件について、このような痛ましい事件が起きにくくするためにはどうすればよいかという点についてコメントしました。https://r.nikkei.com…

ログイン型投稿におけるプロ責法の解釈

講演者等 清水 陽平 主催 情報ネットワーク法学会 日時 2018年12月9日 内容 情報ネットワーク法学会の個別報告において、「ログイン型投稿」という類型での権利侵害における対応の困難性と、解決のための法解釈の案、及び…

自社にとって不都合な情報がネットに!こうして対処しましょう(経営調査研究会)

講演者等 清水 陽平 主催 経営調査研究会 日時 2018年12月4日 内容 インターネットでの誹謗中傷に関して、対応方法の基礎と裏技的対応方法を解説しました。

対談 自社にとって不都合な情報がインターネットに掲載された場合にどう対応するか

執筆等 清水 陽平 書誌情報 CiNii(国立情報学研究所)

ネット中傷対策 実務の基礎(東京弁護士会 法友会第6部至誠会)

講演者等 清水 陽平 主催 東京弁護士会 法友会第6部至誠会 日時 2018年11月6日 内容 インターネットでの誹謗中傷について、弁護士向けに基礎的な対応方法を説明しました。

企業が知っておくべきネット中傷への対応法(ビジネスロージャーナル)

講演者等 清水 陽平 主催 レクシスネクシス・ジャパン株式会社 日時 2018年10月30日 内容 企業側としてとり得る基本的な対応(削除・発信者情報開示請求)法的方法以外の開示請求の方法加害者が社内にいると想定されるケ…

TBS 「映画『スマホを落としただけなのに』北川景子と豪華キャストがおくるSNS新常識SP」

出演者等 清水 陽平 詳細 北川景子さん主演の映画「スマホを落としただけなのに」のナビ番組において、スタジオで主要キャスト4名にスマートフォン、SNSにまつわるクイズを出題しました。http://sumaho-otosh…

TBS 「映画『スマホを落としただけなのに』北川景子ナビゲート SNSの闇を緊急取材SP」

出演者等 清水 陽平 詳細 北川景子さん主演の映画「スマホを落としただけなのに」のナビ番組において、SNSの使い方によってどのような法的責任を負うことになるかを解説するVTRに出演しました。http://sumaho-o…

ネット中傷・炎上への対応方法(滋賀県人権センター)

講演者等 清水 陽平 主催 公益財団法人滋賀県人権センター 日時 2018年10月25日 内容 人権とは何かインターネット上で問題になる人権と保護についてネット中傷の削除方法炎上時の対応方法

NHK 土曜ドラマ「フェイクニュース」

出演者等 清水 陽平 詳細 NHK 土曜ドラマ「フェイクニュース」前後編の法律監修をしました。https://www.nhk.or.jp/dodra/fakenews/*放送日 2018/10/20(前編)、10/27(…

琉球新報9月26日 「真偽不明情報が大量拡散 沖縄県知事選巡りネットに 国会議員、首長経験者も発信」

出演者等 清水 陽平 詳細 沖縄県知事選挙においてデマ、フェイクニュースが出回ったことにつき、その法的問題についてコメントしました。https://ryukyushimpo.jp/news/entry-808148.ht…

特集 SNSの脅威から企業を守れるか ネット炎上対策ナビ

執筆等 清水 陽平 書誌情報 CiNii(国立情報学研究所)

ネット中傷対策 実務の基礎(2018年度日弁連夏期研修(沖縄地区))

講演者等 清水 陽平 主催 沖縄弁護士会研修特別委員会 日時 2018年9月6日 内容 ネット中傷がされた場合の法的対応方法について、弁護士向け講演を行いました。

「ネット炎上への対応方法」(消費者関連専門家会議(ACAP) )

講演者等 清水 陽平 主催 公益社団法人消費者関連専門家会議(ACAP) 日時 2018年8月23日 内容 ネット炎上が発生した際の対応方法、炎上予防のためにしておくべきこと、ネット情報の削除方法についての講演を行いまし…

月刊総務9月号 「ネット炎上対策ナビ」

出演者等 清水 陽平 詳細 ネット炎上の対応方法について寄稿しました。

月刊弁護士ドットコムvol.35「-新型の損害賠償請求を考える- ネットトラブルの訴訟実務 今知りたい『ポイント』と『課題』」

出演者等 清水 陽平 詳細 インターネットによる権利侵害における賠償額等の問題についてコメントしました。

毎日新聞 7月19日「IT講師殺害:専門家から見た事件の背景や影響」

出演者等 清水 陽平 詳細 ハンドルネーム「Hagex」が刺殺された事件について、事件の背景にあると思われる問題についてコメントしました。https://mainichi.jp/articles/20180719/k00…

週刊文春2018年7月26日号 「「進次郎狂い」「くたばれよ」安倍チルドレンが美人前議員にストーカーメール1日200通」

出演者等 清水 陽平 詳細 前国会議員が同僚の前国会議員に対して大量に送信しているメールについて、どのような犯罪が成立し得るかについてコメントしました。http://bunshun.jp/articles/-/8193

サイゾー2018年8月号 「AIによるアイコラ動画!? 新たな性犯罪ディープフェイクとは?」

出演者等 清水 陽平 詳細 ディープフェイク(Deep Fakes)=AIで顔写真を大量に読み込ませて、動画と合成して自然な動画にする技術を使った被害について取材を受けました。  

フジテレビ「ノンストップ」

出演者等 清水 陽平 詳細 大阪北部地震で起きたデマ騒動について、法的問題等を解説しました。