法律事務所アルシエン
電話 03-5510-8255 営業時間 平日9:00~18:00

A[JCu

ネット中傷への法的対応における現状と課題(自民党 情報通信戦略調査会)

Written on 6月 30, 2020 at 9:58 PM, by

講演者等 清水 陽平 主催 自民党 情報通信戦略調査会 日時 2020年6月30日 内容 自民党の情報通信戦略調査会の「匿名によるSNS上での誹謗中傷等の現状等について  有識者ヒアリング」において、開示請求側の有識者と…

週刊金曜日 ”ネット上の人権侵害を考えるオンライン集会開催 被害者救済へ向けた法制定を”

Written on 6月 19, 2020 at 10:56 AM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 弁護士や研究者でつくる団体「ネットと人権法研究会」が開いたオンライン院内集会においてゲストスピーカーとして登壇し、現状の発信者情報開示請求やその周辺にある問題点について説明したことが記事として…

毎日新聞 “ネット中傷 実効性ある規制を”

Written on 6月 19, 2020 at 10:55 AM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 弁護士や研究者でつくる団体「ネットと人権法研究会」が開いたオンライン院内集会においてゲストスピーカーとして登壇し、現状の発信者情報開示請求やその周辺にある問題点について説明したことが記事として…

「納棺師に必要な法律知識」(おくりびとアカデミー)

Written on 6月 18, 2020 at 2:22 PM, by

講演者等 武内 優宏 主催 おくりびとアカデミー 日時 2020年6月18日 内容 弁護士武内優宏が、おくりびとアカデミーにおいて「納棺師に必要な法律知識」と題する講義を行いました。

ネット中傷への法的対応における現状と課題(公明党インターネット上の誹謗中傷・人権侵害等の対策検討PT)

Written on 6月 11, 2020 at 6:01 PM, by

講演者等 清水 陽平 主催 公明党インターネット上の誹謗中傷・人権侵害等の対策検討PT 日時 2020年6月11日 内容 國重徹議員が座長を務める「公明党インターネット上の誹謗中傷・人権侵害等の対策検討PT」が開いた会議…

毎日新聞 “「ネット上の中傷に対する法整備を」 弁護士や研究者らがオンライン集会”

Written on 6月 10, 2020 at 7:45 AM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 弁護士や研究者でつくる団体「ネットと人権法研究会」が開いたオンライン院内集会においてゲストスピーカーとして登壇し、現状の発信者情報開示請求やその周辺にある問題点について説明しました。

ネット上の人権侵害 被害者救済のために法が今、すべきこと(ネットと人権法研究会)

Written on 6月 9, 2020 at 2:02 PM, by

講演者等 清水 陽平 主催 ネットと人権法研究会 日時 2020年6月9日 内容 弁護士や研究者でつくる団体「ネットと人権法研究会」が開いたオンライン院内集会において、スピーカーとして登壇し、現状の発信者情報開示請求やそ…

HUFFPOST “伊藤詩織さん、漫画家はすみとしこさんら3人を提訴。「枕営業」などツイートめぐり”

Written on 6月 8, 2020 at 6:32 PM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 伊藤詩織氏が漫画家のはすみとしこ氏を訴えた件について、以前の取材時にしたどのような場合に権利侵害となるかというコメントが引用されました。

朝日新聞 “ネット中傷された 私の場合”

Written on 6月 6, 2020 at 10:44 AM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 ネット中傷被害を受けて発信者を特定した被害者の代理人として、開示請求の難しさについてコメントしました。

bizSPA!フレッシュ “木村花さん逝去で考える、ネットの誹謗中傷を訴えるには?”

Written on 6月 4, 2020 at 9:25 AM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 ネット中傷された場合の対応について概説をしました。

読売新聞 “「ネット中傷」対策 道半ば…プロバイダー責任法 見直し”

Written on 6月 3, 2020 at 9:59 AM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 プロバイダ責任制限法改正の動きに関するまとめ記事において、現在のプロバイダ責任制限法の問題点などに関するコメントが紹介されました。

毎日新聞 “SNSで中傷、木村花さん急死 ネットリンチ、どう防ぐ 特定難しく、泣き寝入りも”

Written on 6月 2, 2020 at 6:05 PM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 ネット中傷に対応するための発信者情報開示請求について、プロバイダ責任制限法の問題点やプロバイダ側の対応についてコメントしました。

HUFFPOST “「気持ち悪い、消えろ」でも法的責任を問える? SNSの誹謗中傷、識者に聞いた”

Written on 6月 2, 2020 at 1:55 PM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 ネット中傷について、どのような場合に法的な責任追及が可能なのかについてコメントしました。

J-WAVE「JAM The World」”社会問題化する“ネットでの誹謗中傷”に 我々は今、どんな対策を講じる必要があるのか?”

Written on 6月 1, 2020 at 9:58 PM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 J-WAVE「JAM The World」において、月曜日のパーソナリティ・津田大介氏とともに発信者情報開示請求の問題点などについて話をしました。放送の内容はラジコのタイムフリーにて視聴可能で…

産経新聞 “中傷コメント1日30件の日も モデル女性、木村さんの死で「法的手段に」”

Written on 6月 1, 2020 at 9:48 AM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 ネット中傷はどのような人たちが、どのような動機で行われているのかについてコメントしました。

TBSテレビ「あさチャン!」”被害者語る SNS中傷の怖さ”

Written on 6月 1, 2020 at 8:27 AM, by

出演者等 清水 陽平 詳細 TBSテレビ「あさチャン!」において、発信者情報開示請求の難しさについて解説しました。